冬休み親子工作教室・簡単工作教室のお知らせ2017.11.25
≪土曜簡単工作教室≫
 
 参加費無料・予約不要です。当日直接ご来館下さい。
 こども限定です。

 午前の部:10時〜11時30分 午後の部:13時〜14時30分
 各回10人
 
≪冬休み親子工作教室≫
 全ての教室は、12月12日(火)から電話受付で先着となっています。10時から受付開始です。

 @廃材を使ったタオルかけづくり 
  1月6日(土) 10時30分〜12時
   小学生と保護者 各10組 材料費 1組500円

 A牛乳パックで紙すき 寒中見舞いのハガキづくり
   1月7日(日)10時30分〜12時
    小学生と保護者 各10組 材料費 1組200円

 Bさき織でコースターづくり
   1月7日(日)13時30分〜15時
     小学生と保護者 各5組 材料費 1組300円

 
  写真は、動物のタオルかけです。

 11月の講座と教室のお知らせ2017.10.20
土曜簡単工作教室
≪毛糸でX'マスツリーづくり≫
 11月18日(土)
 AM:10時〜11時30分
 PM:13時〜14時30分 各回先着5名 対象:小学生

 参加は無料です。直接リユースプラザにお越し下さい。

≪クリスマスリースづくり≫
 11月21日(火)13時〜15時
 対象:一般 定員:10名 参加費:300円
≪自転車の簡単修理とお手入れ≫
 11月25日(土)13時〜15時
  対象:一般 定員:10名 参加費:200円
≪ダンボール箱式生ごみ堆肥化講座≫
 12月2日(土)13時30分〜60分
 対象:一般 定員20名 参加費:無料
 *参加者に堆肥化キッド

 いずれの講座も11月11日(土)10時から電話受付を開始致します。先着となっていますので、お早目に電話でお申込み下さい。

 9月のイベントと講座のお知らせ2017.8.22
来る9月16日(土)10時〜15時
≪ともども秋まつり まつりだ環っ!≫を開催致します。
 10時から子ども対象の「エコバッグづくり」先着20名無料で体験できます。
 11時から柳亭互久楽さんの鼻笛演奏
 13時から岡林名人とのオセロ対決
 13時からW・ARSHI、桜台よさこいソーラン部、極流南中ソーラン桜組のパフォーマンス。
ともどもバザール、ともども食堂、子ども縁日など楽しい催しがいっぱいです。

 9月30日(土)ダンボール式生ごみ堆肥化講座を13時30分〜開催します。定員は20名です。
 参加者には堆肥化キットを差し上げます。
 10月3日(火)13時30分〜15時
  「古ネクタイを使ったクルクルネックレスづくり」
 参加費300円、定員15名
  古ネクタイ1本と裁縫道具をご用意頂きます。
ドチラの講座も9月12日(火)10時から電話受付を致します。先着となっています。

 写真は、ネクタイのクルクルネックレスです。

 夏休みの工作にピッタリ!8月の講座・教室のお知らせ2017.7.21
@「万華鏡づくり」
 8月2日(水)10時30分〜
A「プリンカップで風鈴づくり」
 8月9日(水)10時30分〜
B「貝がらで金魚のモビールづくり
 8月19日(土)10時30分〜

以上の3つの工作教室は、対象は小学生です。
先着10名 参加費は無料です。

作品は、写真をクリックして下さい。大きくなります。

 7月の教室のご案内2017.6.23
 ≪夏休み親子教室≫

   7月29日(土)10時〜12時
    「廃材で本立てづくり」  参加費 500円
     
     30日(日)10時30分〜
     「牛乳パックで紙すき」 参加費 300円

  対象は小学生と保護者各10組

 申込みは7月11日(火)10時から電話受付開始 先着

 7月15日(土)ともども夏まつり 楽しいリサイクル工作教室

 10時から先着20名(整理券配布)

 エコバッグに自由に絵を描いたり、アップリケをしてオリジナルのエコバッグづくりが出来ます。
 参加は無料です。対象はお子さんです。

  
     
   

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49
[STAFF ONLY]